宮城県の屋根トラブル相談所 なごみルーフ<仙台店>

お気軽にお問い合わせください。tel.022-341-8531 点検・相談・見積り無料《営業時間9:00〜18:00》
お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

    専門用語をできるだけ使わず、分かり易く丁寧にご説明します。
    ご理解が深まれば納得のご依頼が出来ます。

  • TEL:022-341-8531<平日受付時間9:00〜18:00>
  • LINEなら24時間 年中無休!
  • メールでのお問い合わせ

いつか得するヤネ知識Roof-Knowledge

雨漏り起きたときの対処法は?

「屋根から雨漏りが急にしてきたけれど、どうやって対処したらよいかわからない!」 雨漏りは、実際に起きてしまうと、どうしたらよいかわからず慌ててしまいがちです。 ただしそこで慌てて屋根の工事に慣れていない人が自分で補修をしてしまうと、屋根から転落してけがをしてしまったり、雨漏れが悪化してしまうことも。 雨漏れの原因を特定することは、専門家にとっても難しいことでもあります。 とはいえ、じっと何もせずに待っているのも辛いですよね。 そこで、この記事では、

  • 雨漏れを放置すると起きるトラブル
  • 雨漏れが起きる要因
  • 雨漏れが起きたときにまず対処するべきこと
  • 雨漏れが起きたときにやってはいけないこと

について具体的に紹介していきたいとおもいます。 屋根や外壁のことがわからない人でも、対応できることは、たくさんあります。 ここでは、屋根の雨漏れの原因について具体的に見ていきましょう。

雨漏れを放置すると起きるトラブル

では、雨漏れを放置するとどんなトラブルが起きるのでしょうか。

  • カビ
  • シロアリなどの害虫
  • 躯体へのダメージ

などがあります。

カビ

雨漏れを放置すると、天井裏などで、湿気がこもりやすくなり、カビが発生しやすくなります。 カビが生えてしまうことで、

  • アレルギーや喘息
  • 不快な匂い

などの原因になります。 また、それらの状態から発生するもっと大きい問題があります。

シロアリなどの害虫

雨漏れを放置しておくと、シロアリが発生しやすくなります。 シロアリは、湿気が多い環境を好むため、その状態を放置しておくことで、建物の躯体が食べられてしまいます。 躯体は、家全体の構造を支える大切な部分です。 その大切な構造がシロアリに食われてしまうことで、家全体の強度が下がります。 一度ダメージを受けた躯体を補修するのは難しく、最悪の場合、家を建て替えるのと遜色ない金額がかかります。 例え、建て替えないにしても、家の寿命を大きく縮める要因になりますので、注意してください。

躯体へのダメージ

雨漏れを放置することで、建物の構造に関わる躯体にもダメージが及びます。 その躯体にダメージが及ぶと、その補修には大きな資金が必要になります。 雨漏れは、その発生に気づいたら早めに対処すればするほど、その補修費を抑えることができます。

雨漏れが起きる要因

では、雨漏れが起きる要因には、具体的にどのようなものがあるでしょうか。 ここでは、大まかに、

  • 屋根
  • 外壁
  • ベランダ
  • 窓周り

について見ていきましょう。

屋根

雨漏りで一番に考えるべきなのが屋根から漏れている場合です。 台風の場合は、雨だけではなく、風も強く吹き付けるため、屋根の瓦やカラーベストに浮きやズレが生じることがあります。 また、屋根材全体が劣化すると、割れやズレが大きくなり、大掛かりな工事が必要になります。

外壁

外壁から雨漏りするケースもあります。 外壁は塗装やシーリングなどで保護されていますが、それらが劣化すると、雨水が侵入する原因になります。 特にシーリングは、耐用年数が短く、劣化が早いため、隙間ができてしまうこともあります。

ベランダ・窓周り

ベランダや窓周りの防水処理が劣化すると、雨漏れの原因になることがあります。 普段人の行き来がある場所の場合、劣化がより早くなるため、注意が必要です。

雨漏れが起きたときに対処した方がよいこと

雨漏れが起きたときにまずどんなことをしておくのがよいでしょうか。 具体的にするべきことは、

  • バケツの設置
  • サッシなどからの雨漏れの場合の対処
  • 可能であれば雨漏れ箇所の確認
  • 専門業者に相談
  • ベランダからの雨漏れの場合

があります。

バケツの設置

まずは、屋根から水滴などが落ちてくる場合は、バケツなどを設置して、そこからの雨を受け取るようにしましょう。 雨がある程度たまると、水はねして、バケツからはみ出てしまうこともあります。 その際には、新聞紙などを広げておくのがおすすめです。

サッシなどからの雨漏れの場合の対処

台風など強い風を伴う雨の場合、サッシの隙間から雨が入ってくることもあります。 そんな場合は、雨戸を閉めるのが効果的です。 その上で、サッシの下端のところに雑巾や新聞紙を詰めて、水分をふき取るようにしましょう。 また、カーテンは、濡れないように取り外すなどして起きましょう。

可能であれば雨漏れ箇所の確認

もし可能であれば、雨漏れ箇所を確認することがおすすめです。 天井に点検口があれば、どこから雨漏れがしているか、目視で確認できる可能性もあります。 その様子を写真におさめておくと、その後修理をする際に、屋根の業者と相談をしやすくなります。 ただし、屋根裏は、危険な場所などで、天井を踏み抜かないように、梁の上を歩くなどして、けがをしないように注意してください。

専門業者に相談

雨が上がったら、専門業者に相談することがおすすめです。 できるだけ、自分で対処しようとせずに、業者にお願いすることがおすすめです。 というのも、後で詳しく書きますが、下手に補修を行うと、雨漏れが改善しないまま、放置されてしまい、事態が悪化してしまうことがあるからです。

雨漏れが起きたときにやってはいけないこと

雨漏れが起きたときに、やってはいけないこと、あるいはあまりお勧めできないことがいくつかあります。 具体的には、

  • 雨の中、屋根上で補修を行う
  • 原因を特定できていないまま、コーキングなどの補修をDIYで行う

です。雨漏れの補修で個人ができることは決して多くありません。 最低限の対処を行ったら、できる限り専門家に相談することがおすすめです。

雨の中、屋根上で補修を行う

雨の中、屋根上で補修を行うことはあまりおすすめできません。 というのも、屋根上は滑りやすく大変危険だからです。 雨が降っているときに、その屋根をブルーシートで覆うという対策は、雨漏れの応急処置として、効果があること事実です。 ですが、雨で滑りやすい上に、重たい土のう袋でブルーシートを抑える必要があります。 これらの補修を雨中で行うのは、プロでも危険が伴う作業です。 また、屋根から転落した場合のけがは、最悪の場合後遺症が残る可能性もあります。 ですので、できる限り危険の伴う作業は避けて起きましょう。

原因を特定できていないまま、DIYで補修する

雨漏れが起きたときに、やってはいけないことは原因を特定しないままDIYで補修することです。 雨漏れの原因が正しく特定できていない場合、下手にDIYでコーキングなどの補修工事を行うと、雨漏れが止まらないでいる可能性もあります。 雨漏れの原因を特定することは、専門家にとっても難しいことだからです。 そうは言ってもそのままで放置してしまうと、より雨漏れの被害が大きくなりますし、素直に修理業者をお願いすることがおすすめです。

雨漏れは無理せず、専門業者に任せることがおすすめ!

今回は、雨漏れが起きたときの対処方法について説明してきました。 具体的には、

  • バケツの設置
  • サッシなどからの雨漏れの場合の対処
  • 可能であれば雨漏れ箇所の確認
  • 専門業者に相談
  • ベランダからの雨漏れの場合

雨漏れは、正確に原因が特定するのが難しいので、個人で対応するよりは、できるだけ早めに専門業者に見てもらった方が、その後の結果がよくなる可能性が高いです。 雨漏れが起きたときは、慌てず、できることだけはしっかりやって、専門業者に早めに見てもらうようにしましょう。

お問い合わせはお気軽に!宮城県内の現場ならどこでも即お伺い!屋根トラブル相談所の「なごみルーフ」が駆けつけます!
点検・相談・見積り無料 TEL:022-341-8531 平日受付時間9:00〜18:00
LINEなら24時間 年中無休!
メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ