富塚がゆく! - 詳細ページTomitsuka-blog

白石市I様邸にて、屋根の点検を行いました
みなさん突然ですが、この記事の画像を見てどう思いますか?
うわ~屋根に枯れ葉がいっぱい詰まっているわ~。くらいの反応でしょうか。
こちらの画像、実はとても危険なのです。
というのも、結論から言ってしまうと、この状態は雨漏りを誘発している事になるのです。
どういう事かと言えば、画像のように、山の近くの住宅などではよく見る光景なのですが、枯れ葉が瓦と瓦の間に挟まっているとします。
その状態のまま雨が降ります。枯れ葉は少なからず雨水を吸います。吸った雨水はどこに流れるでしょうか??
瓦に挟まった個所から、屋根の中へ流れ出る可能性があるのです。ダイレクトに屋根下へ雨水が流れますので、放っておいたら言うまでもないですよね。
確かに毎時期屋根の清掃をするのは大変ですし危険です。
ですが放っておいて良い事はありません。定期的にメンテナンスを心掛けましょう。
NEWS
- 2022.06.10 テナント移転のお知らせ
- 2022.05.12 屋号変更のお知らせ”美ヤネ屋”→”なごみルーフ”へ
- 2020.07.22 梅雨の雨樋被害(仙台)