富塚がゆく! - 詳細ページTomitsuka-blog

白石市H様邸にて瓦屋根の点検を行いました
こちらの住宅は、瓦がズレているから見てほしいとの事でした。
早速上がってみると、確かに瓦がズレており、少々外れていました。
外れていた瓦は元に戻し、他の場所も点検していると、屋根になにか白いものが。
これ実は、鬼瓦の土台を支える漆喰が取れてしまっているものなんです。
いまいちピンと来ない方もいるかもしれません。
簡単にいうと、ジェンガの一番下を引っこ抜いたらどうなりかという事です!
伝わりましたか?ジェンガを知らない方はググってください。
要はとても不安定な状態になるという事です!鬼瓦を含め土台はとても重さのあるものになります。
それを支えているものが取れて不安定なグラグラした状態が続くと、最悪落下する恐れがあります。
おそらくこれが仮に落ちてきたら、車の屋根なんかは簡単に潰されてしまうでしょうね。
それがもし人だったら…。
考えるのも怖くなりますね。屋根はお家を守ってくれる非常な大事な箇所です。
でも守ってくれるものが、そもそもダメになっているのでは本末転倒です。
常に100%の実力を発揮できるような屋根を保ちましょう!
NEWS
- 2022.06.10 テナント移転のお知らせ
- 2022.05.12 屋号変更のお知らせ”美ヤネ屋”→”なごみルーフ”へ
- 2020.07.22 梅雨の雨樋被害(仙台)