富塚がゆく! - 詳細ページTomitsuka-blog

大河原町T様邸にて瓦屋根の点検を行いました。
二階建ての瓦屋根の点検依頼をいただきました。
みなさん屋根の点検というと、瓦だったら割れやズレがないか。板金屋根でしたらサビが出ていないか等想像がつくと思うのですが、意外に盲点なのがアンテナではないでしょうか。
こちらのお宅では、テレビのアンテナの支えがサビており、足の一部が折れて瓦に引っかかっていました。
4本ある足のうち1本だけが折れていたので、まだ支えられていますが、他の足まで折れてしまうと、アンテナが倒れるおそれがあります。
アンテナが倒れると、もちろんテレビの映りに影響がでますが、それ以上に落下する危険が伴ってきます。
アンテナは基本番線で屋根に固定されていますが、緩んでいたりする亊も多々あり、定期的にみてあげるのが一番です。
写真のような足折れはより危険であり、風で煽られたりすると、近隣のお家まで飛んでしまう可能性もあります。
ある程度の高さから、金属物が降ってくると考えるととても怖いですよね。
自分のお家もそうですが、近隣のお家にご迷惑をかけない為にも、やはり定期な点検が必要不可欠です。
NEWS
- 2022.06.10 テナント移転のお知らせ
- 2022.05.12 屋号変更のお知らせ”美ヤネ屋”→”なごみルーフ”へ
- 2020.07.22 梅雨の雨樋被害(仙台)