宮城県の屋根トラブル相談所 なごみルーフ<仙台店>

お気軽にお問い合わせください。tel.022-341-8531 点検・相談・見積り無料《営業時間9:00〜18:00》
お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

    専門用語をできるだけ使わず、分かり易く丁寧にご説明します。
    ご理解が深まれば納得のご依頼が出来ます。

  • TEL:022-341-8531<平日受付時間9:00〜18:00>
  • LINEなら24時間 年中無休!
  • メールでのお問い合わせ

富塚がゆく! - 詳細ページTomitsuka-blog

棟瓦取り直し工事にて乾式漆喰(ハイロール)|柴田町村田町


近年、イニシャルコスト・軽量化の問題から多くの住宅ではスレートや金属屋根が使用されており、重たい瓦は減少の一途を辿っています。しかし実際には塗装が必要ない簡単な点検やメンテナンスで長期間使用できる優れた屋根材なのです。

今回は、棟瓦取り直し工事にてハイロールを使用しましたので紹介したいと思います。

瓦屋根の棟の部分は旧工法だと中が土になっており、地震などに弱く崩れやすいです。最近は地震にも強い工法で直す乾式漆喰(ハイロール)が主流になりました。ハイロールとはアルミの薄いシートで旧工法の漆喰の約20分1の重さになります。しかも漆喰は直しても外れたりひびが入ったり年数が経つと再度補修が必要になりますが、ハイロールは補修しなくても耐久年数が30年で強度が高い設計となっております。



施工は既存の棟の中の土を綺麗に取り除きます。


芯木を屋根に固定した受けの金具に接続します。


棟に漆喰の替わりに雨水の侵入を防ぐハイロールを設置します。


冠瓦を戻し固定して取り付け終了です。


屋根工事といっても瓦は瓦技術を持ってる職人との仕事の差は歴然です!瓦・屋根・外壁・防水を工事する時はお任せください。

お問い合わせはお気軽に!宮城県内の現場ならどこでも即お伺い!屋根トラブル相談所の「なごみルーフ」が駆けつけます!
点検・相談・見積り無料 TEL:022-341-8531 平日受付時間9:00〜18:00
LINEなら24時間 年中無休!
メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ