宮城県の屋根トラブル相談所 なごみルーフ<仙台店>

お気軽にお問い合わせください。tel.022-341-8531 点検・相談・見積り無料《営業時間9:00〜18:00》
お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

    専門用語をできるだけ使わず、分かり易く丁寧にご説明します。
    ご理解が深まれば納得のご依頼が出来ます。

  • TEL:022-341-8531<平日受付時間9:00〜18:00>
  • LINEなら24時間 年中無休!
  • メールでのお問い合わせ

富塚がゆく! - 詳細ページTomitsuka-blog

トタン屋根の塗装工事|柴田郡村田町

柴田郡柴田町のお客様から「チラシを見て屋根塗装をしたい」との依頼をいただきました。

今回お問合せいただいた経緯というのは、今までトタン屋根を5年に1度、ブラウン色で自分で塗装していたが2階に登るのが年齢的に怖くなってきたので、お願いしようとのことでした。5年前2階は塗れなかったとのことで1階より色の褪色が見受けられます。

屋根などを計測し後日、見積りを提出することになりました。

トタン屋根は以前は良く使用されていましたが年数が経過すると錆が発生しやすく、錆を放置するとトタン屋根に穴が空いてしまいます。金属屋根は錆が出るまで放置される方が多いですが、できれば錆が出る前に塗装をするのがお勧めです。


余談ですが
【錆が発生する理由・錆を抑える】
「何度塗装しても錆が出るんだよ」とても多いご質問です。
「高級塗料をお勧めします」・「上質の錆止塗料を使用しましょう」との返答がくるそうです。

残念ながら錆止め塗料は錆を落としません(錆が出ないようにする塗料)
なぜ錆が発生するのでしょう?雨や湿気が付着し空気中の酸素が水分に吸収されます。鉄は酸素と結び付く性質があり「水と酸素」が化学反応を起こし錆に繋がるのです。水分に強電解質である塩が加わると錆が促進されてしまいます。

錆を抑えるには、錆を綺麗に落とす・全体を錆止め塗料で塗る・錆の上から塗れる浸透性防腐塗料を使用する・上塗をすることです。

腐食の進んだ錆を落とすのは大変です。最悪、交換が必要になります。

塗料選びはとても大切ですが、塗装は外観だけではなく建物を守ります。塗装する前の下地をいかにベストな状態にするかが屋根塗装では重要なのです

お問い合わせはお気軽に!宮城県内の現場ならどこでも即お伺い!屋根トラブル相談所の「なごみルーフ」が駆けつけます!
点検・相談・見積り無料 TEL:022-341-8531 平日受付時間9:00〜18:00
LINEなら24時間 年中無休!
メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ