宮城県の屋根トラブル相談所 なごみルーフ<仙台店>

お気軽にお問い合わせください。tel.022-341-8531 点検・相談・見積り無料《営業時間9:00〜18:00》
お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

    専門用語をできるだけ使わず、分かり易く丁寧にご説明します。
    ご理解が深まれば納得のご依頼が出来ます。

  • TEL:022-341-8531<平日受付時間9:00〜18:00>
  • LINEなら24時間 年中無休!
  • メールでのお問い合わせ

富塚がゆく! - 詳細ページTomitsuka-blog

マンション屋上からの雨漏り、高架水槽撤去|仙台市青葉区

現在は使用されないことが多いビルやマンションの屋上にある、高架水槽。
仙台市青葉区のマンション屋上から雨漏りしていた原因の高架水槽撤去しました。屋上にあり特に邪魔にならないから放置してると経年劣化により建物の寿命に悪い影響を及ぼしてしまう恐れがあります。

🏢ビルやマンションオーナー様・管理会社の方に必見です!

上の画像は劣化した高架水槽から水漏れし土台部分に水が溜まってる状態です。地震などの影響か亀裂が入り雨漏りの原因になっていました。


高架水槽の水を抜いて解体します。マンション屋上なので解体するにあたり、工具や解体した物が落下しないように安全には、とても注意が必要です。




上の画像は高架水槽が撤去された後のマンション屋上の状態です。水が溜まった土台の部分は雨が侵入しないように防水塗装をして完了しました。


高架水槽とは、本来の水道から各敷地に重力で水を送るための設備です。マンションやビルなど、かつて水を送り込むポンプの力が弱っかたころ主流の給水方法で高架水槽が採用されてました。現在ではポンプの性能が良くなり、ほとんどの建物に不要となりました。

古くなった高架水槽を放置すると現在取り付けてある高架水槽は20年以上経っているものが多く経年劣化がかなり進行していると考えられます。そのため配管に穴が空いて雨漏りしたり、高架水槽を支える架台がサビて倒壊してしまったり、放置しておくことで住居者様や建物の利用者様に迷惑をかけたり、建物自体に悪影響を及ぼす可能性があります。

高架水槽は定期的なメンテナンスが必要です。専門業者による水槽内の清掃・水質検査を行うことが義務つけられてます。撤去しないメリットは断水の時に水を確保できることです。



NAGOMIでは
高架水槽の撤去工事も承ってます。撤去しようか迷っているとお悩みの方もお気軽にご相談くださいませ。

お問い合わせはお気軽に!宮城県内の現場ならどこでも即お伺い!屋根トラブル相談所の「なごみルーフ」が駆けつけます!
点検・相談・見積り無料 TEL:022-341-8531 平日受付時間9:00〜18:00
LINEなら24時間 年中無休!
メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ