富塚がゆく! - 詳細ページTomitsuka-blog

大和町もみじが丘 屋根からの白い落下物
大和町もみじが丘のお客様より屋根から白い落下物が落ちてきたので一度屋根の屋根の点検をして欲しいとのご依頼を頂きました。
弊社では、屋根の点検依頼を頂いたお客様宅の簡易的な雨樋清掃をサービスで行なっています。
ご要望がございましたら、お申し付けください。
「屋根の上から白い物が落ちてきた」
弊社でもよく頂くご相談の一つです。
白い物の正体は瓦屋根の三日月漆喰です。
経年劣化により築年数が経過して来たり、地震などの影響で落下してくる事が多くあります。
瓦屋根は「瓦万年、御手入れ年々」という言われる様に、
屋根材自体の耐久性が非常に優れた材料となります。
だからこそ、付帯の三日月漆喰などのメンテナンスや定期点検を毎年行う事で、長寿命化が望めます。
多くの方が、10年に一度ほどの点検に止めている様ですが、家の要でもある屋根の動向は常に注意を払っておくべきかもしれません。
NEWS
- 2022.06.10 テナント移転のお知らせ
- 2022.05.12 屋号変更のお知らせ”美ヤネ屋”→”なごみルーフ”へ
- 2020.07.22 梅雨の雨樋被害(仙台)