宮城県の屋根トラブル相談所 なごみルーフ<仙台店>

お気軽にお問い合わせください。tel.022-341-8531 点検・相談・見積り無料《営業時間9:00〜18:00》
お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

    専門用語をできるだけ使わず、分かり易く丁寧にご説明します。
    ご理解が深まれば納得のご依頼が出来ます。

  • TEL:022-341-8531<平日受付時間9:00〜18:00>
  • LINEなら24時間 年中無休!
  • メールでのお問い合わせ

外れてしまった板金は、屋根上部に設置されておる棟板金です。棟板金は屋根の上部に設置されている為風の影響を受けやすく風の吹き込みによって煽られ固定している釘が浮いてしまい固定が弱まり外れてしまいます。棟板金が外れてしまった箇所以外の棟板金を確認にしたところ。釘が抜けてしまい欠損してしまっている箇所があり、いつ棟板金が外れてしまってもおかしくない状況ですので早期交換工事が必要です。

 

棟板金自体は薄い鋼板を成型し、加工したものなのでそれほどの重さはないのですが、端の部分は鋭利で、変な触り方をすると皮膚が切れます。こんなのが飛んで来て人に接触したら、大変危険です。

 

棟板金が飛散するような台風の日に出歩いている人はほぼいないと思いますが。飛散や落下するときにご所有のお住まいに当たれば、確実に傷は付きますし、ご近隣に被害を与えてしまっては大変、申し訳ございません。被害が出る前に対策するのが理想です。

 

工事日数も少なく、軽微な工事ですが、落下や飛散を防ぐために定期的に行わなければならないメンテナンスの一つです。

 

お客様へ現在の状態を写真でご確認頂き、必要な工事、費用を説明させて頂きました。後日お客様より工事のご依頼を頂きましたので日時調整の上工事開始となります。

今回の工事は棟板金・貫板を撤去し、新規に貫板を設置します。貫板は木製ではなく樹脂製のタフモックを使用します。樹脂製ですので痛むことはありません。

早速撤去作業から始めます。棟板金を撤去しますと経年劣化により傷んだ貫板が出てきました。貫板を撤去し新しく樹脂製のタフモック、棟板金を固定します。固定するのは釘ではなくステンレス製のビスを使用します。ネジタイプですので風の影響を受ける屋根上部であっても浮きや抜けたりすることはありません。

お客様からは「屋根の破損があり心配ですぐに電話をしたがそれが正解だと思う。すぐに工事をしてもらって安心しました」とのお声を頂きました。

 

弊社では屋根の補修から塗装工事など行っております。些細な事でも構いません。何か心配事などございましたらお気軽にお電話下さい。お客様と相談しながら必要な工事や費用などご案内させて頂きます。

早速、石巻へ伺い調査を開始しました。

 

棟板金の一部が完全に取れ落下をしており、他の部分にも釘の浮きが見られました。このままですと他の棟板金も外れてしまい二次災害が起きてしまいます。

また、雨から家を守ってくれる役割も果たしておらず雨漏りをしてしまい建物を傷めてしまいます。

 

お客様へ調査の際に撮った写真をご覧頂きながら現状の状態と今後の工事過程を説明させて頂きました。

早急に工事をして欲しいとの依頼がございましたので、後日工事に取り掛かりました。

 

 

工事として棟板金交換工事を行います。

はじめに既存棟板金と下地の撤去をします。次に樹脂製下地を接ししました。樹脂製胴縁は腐食せず、形状変化もしにくい特徴があります。

棟の接合部には板金用のシーリング材を使います。

 

棟板金の交換工事完了となります。

今回棟板金を固定するのに使用したのは釘ではなくネジタイプのビスを使用しました。ビスですので風の影響を受けやすい棟板金でも浮いてしまう心配はありません。ステンレス製となっておりますのせサビに耐久性があります。長期間外れてしまう心配がありません。

 

お客様からは「屋根の部品が庭に落ちていて心配したが早急に工事を行ってもらったので安心して暮らせます」とのお声を頂きました。

お電話を頂き早急に補修工事が完了となりましたので室内に雨漏りなどはありませんでした。

 

棟板金は外れてしまっていなくとも釘に浮きが出てしまうだけで隙間が空いてしまい雨水の侵入、室内への雨漏れと被害が広がってしまう場合があります。

築年数が経っていると特に浮きは出やすいので定期的に屋根のメンテナンスや調査を依頼するのが被害を食い止める1つの手段です。

調査するまでは・・・という方は外に出た際に屋根を見てみるのも1つの大事な確認ポイントです。

普段とは違う歪みや部分的に浮いているなど違和感を感じたら工務店などに依頼をしましょう。

先日の台風で多くのお客様から相談のお電話を頂きました、雨漏りやカーポートの破損、外壁の亀裂など現在補修・修理工事を行っております。

 

今回のお客様は屋根の破損との事で雨漏りが心配です。

日時調整の上現在の状態を確認する為お客様宅へ伺うことにしました。

 

屋根に上り破損箇所を確認します。

外れてしまった板金は棟板金です。棟板金は、屋根上部に設置され雨水の浸水を防ぐ重要な役割があります。外れてしまう原因として、棟板金は屋根上部に設置されているため風の影響を受けやすく、固定する釘に浮きが出やすく内部の貫板も木製ですので、経年劣化によって反りや腐食が出てしまい外れやすくなります。

 

2年前に塗装工事を行ったとの事で塗装などには問題はありませんでした。

(塗装工事の時は棟板金の事は何も言われなかったとのお話ですがその頃から固定する釘が外れていた可能性があります)

 

今回の工事は棟板金の交換工事となります。

お客様へ現在の状態を写真で確認頂き、必要な工事、費用などご案内させて頂きました。調査の際は雨が内部に侵入しないよう応急処置のみさせて頂いております。

 

後日お客様より工事のご依頼を頂きましたので日時調整の上工事開始となります。

工事の前に近隣の方へ工事を行う案内をしております。騒音などから工事終了後に近所付き合いが疎遠になってしまう場合もありますので弊社では工事前には必ず挨拶をしております。

 

安全かつ丁寧に工事が行われるおよう最初に足場の設置から行います。

既存の棟板金と貫板を撤去します。清掃した後に新しい貫板を施工します。新しい貫板に交換しないと固定しても効きが悪いままです。また、樹脂製の貫板もございます。樹脂製の物は強度を上げることが可能になります。

棟板金本体を取り付けていきます。弊社施工では貫板に固定する際、ステンレス製のビスで固定します。釘で固定するよりも強度を上げることができます。また、錆びにくいですので劣化する事もほとんどありません。

新しい棟板金はビス固定して以前より強度が増しています。

これで工事完了です。

 

お客様からは「台風の翌日庭を見たら部品が落ちていたのでびっくりした。誰にも当たらなくてよかった」とのお声を頂きました。

 

屋根材が落ちて人に当たる場合もあります。弊社でもそのような話を聞くことがあります。まずは部材が落ちる前にメンテナンスが必要となりますので定期的に専門の業者に見てもらって下さい。

築年数が経つとそれなりに傷みは出てきます。お客様は屋根材が飛んだことに気がつき雨漏りがしないように点検をご希望されていました。現在の屋根の状態を確認するためお客様宅へ伺います。

 

屋根の上部は下から見てもわからない事が多く屋根材の劣化も気がつくのは難しいです。屋根に登って詳しく調査をします。

すると上部の親棟が1本、飛んでいました。また、貫板は経年劣化により腐食が進行していました。降り棟部分との留めの箇所は内部のもくが露出しています。

他の部分も固定している釘の浮きが何箇所か確認できました。

屋根材は塗装したばかりという事で今回は必要なさそうでした。

(塗装をしたのは最近との事でもしかするとその時から釘の浮きはあったのかもしれません)

 

棟板金は最も高いところである屋根の頂上部分(大棟)や四隅(隅棟)にあるため、風の影響を受けやすく、強風の被害に遭いやすい部分です。また、屋根の上という確認しづらい場所にあるため、浮き上がってしまったり、飛んでいってしまったりしても気付かないことが多く、いつの間にか雨漏りしていたなんてこともあります。

 

お客様へ現在の状況を写真で確認して頂き、かかる費用の案内、工事の内容をご案内させて頂きました。後日お客様より工事のご依頼を頂きましたので日時調整の上工事開始となります。

 

棟板金交換工事の流れは、既存の棟板金と貫板を撤去・掃除を行い、新規貫板と棟板金の設置を行います。

新しい貫板を設置しますが今回使用する下地貫板は樹脂の物を使用します。樹脂製ですので腐食することがなく長期間使用する事が可能です。

スレー ト屋根が飛散しない限り棟板金が飛散してしまうことはありません。

下地樹脂板の設置が完了しましたら新規棟板金の設置です。

固定するのは釘ではなくステンレス製のビスで固定します。錆に強く風の影響で浮くこともありません。

工事完了後、お客様にご確認いただき工事竣工です。

 

お客様からは「屋根の部材が落ちてきてびっくりしたが綺麗に直してもらって良かった。安心して暮らせます」とのお声を頂きました。

 

屋根の不具合は雨漏りの原因となります。気付きましたら早急にご相談下さい。

雨漏りが進行してしまいますと工事コストが嵩むことがあります。

 

弊社では屋根の補修工事の他、塗装工事などを行っております。お気軽にご相談下さい。

先日仙台市宮城野区小鶴にお住いのお客様から「天井に雨染みが出来ているのを見つけた。雨漏りかと思うので早々に見に来て欲しい」とのご依頼を頂きました。こちらの雨染みですがだいぶ前から出来ていたとのお話でしたが生活に大きな影響はなかったとのお話でしばらく放置していたとのお話でした。
どこからの雨漏りかにもよりますが弊社で工事した中には雨漏りを放置して起き、本来ならば部分的な工事で解決できたものがあまりにも拡大している状態ですと屋根全面の葺き替えとなります。
古い屋根材を撤去し、屋根の木部を新たに設置し、屋根材の工事が必要となります。更に内装の木材も補修が必要です。
大掛かりな工事となりますと350万程かかる場合があります。

お客様宅へお伺いし、調査を行う事となりました。
現在はブルーシートで雨を防ぐ応急処置が屋根にされていました。
ずいぶん前から設置しているとのお話でしたが長くは持ちませんし、風雨時では、効果は限定的です。
雨漏りしている部屋を確認し、屋根の状態を確認させて頂きました。
すると「棟板金」の浮きと破損が確認出来ました。
屋根はスレート屋根となっております。屋根の1番上には「棟板金」と呼ばれる部材が設置されています。
これは屋根材だけでは覆いきれない箇所を守ってくれる役割があります。屋根の1番上に設置されていますので風などの影響を受けやすく不具合が多い場所となっています。
半分以上浮いており、数箇所完璧に釘が取れている状態でした。
また、屋根材も破損個所があり、このままではますます拡大する一方です。

今回お客様へは「屋根カバー工事」をご案内させて頂きました。
既存の屋根材はそのまま残し新しい屋根材と棟板金を設置する工事となります。屋根材自体を交換する葺き替え工事も可能ですがコストが嵩んでしまう事となりますので短期間かつ工事費用を抑えたいという場合には「屋根カバー工事」をご案内させて頂いております。

今回設置する屋根材は金属屋根となっています。耐久性やサビなどを心配される方も多くいらっしゃいますが屋根の工事に使われる屋根材は軽いですが耐久性が高く錆びるという心配もありません。
また将来的にかかるメンテナンス費用もぐっと抑える事ができます。

雨漏りが起こっている場合でも起こっていない場合でも適切なメンテナンスや点検などは必要です。
お困りの際にはお気軽にお電話ください。

お問い合わせはお気軽に!宮城県内の現場ならどこでも即お伺い!屋根トラブル相談所の「なごみルーフ」が駆けつけます!
点検・相談・見積り無料 TEL:022-341-8531 平日受付時間9:00〜18:00
LINEなら24時間 年中無休!
メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ