宮城県の屋根トラブル相談所 なごみルーフ<仙台店>

お気軽にお問い合わせください。tel.022-341-8531 点検・相談・見積り無料《営業時間9:00〜18:00》
お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

    専門用語をできるだけ使わず、分かり易く丁寧にご説明します。
    ご理解が深まれば納得のご依頼が出来ます。

  • TEL:022-341-8531<平日受付時間9:00〜18:00>
  • LINEなら24時間 年中無休!
  • メールでのお問い合わせ
先日仙台市泉区にお住いのお客様より「ベランダに大きなヒビが入っている。いつからあるのか分からないが広がっている気がするので1度見に来て欲しい。必要があれば修理の内容も聞きたい」とのご相談を頂きました。
亀裂は大きくなればなるほど雨漏りにつながり、建物を傷めてしまう可能性があります。早速お客様宅に調査へお伺いしました。

ベランダの床は大きな亀裂が数本入っていました。その中の1本は端から端まで大きな亀裂となっていました。
現在ベランダの防水加工はFRP防水されています。築年数が経ったことによりRP防水の特徴でもあるガラスマットまで深く亀裂が入っている状態です。
のままではベランダの床や建物自体への影響などありますのでベランダの防水工事をする必要があります。
(亀裂くらいと思ってそのままにしておきますと雨漏りが発生し、下地まで傷んでしまう事があります。時間が経てば経つほど工事のコストや被害は大きくなりますので心配な方はご相談下さい)

お客様へ現在の状態を説明させて頂き、必要な工事や価格のご案内をさせて頂きました。早々に工事のご依頼を頂きましたので工事開始となります。

最初に現在の防水層の表面を全て手作業で削ります。場所によってはトップコートが完全に剥がれている箇所がありましたのでベランダの床が平らに仕上がるように凸凹をなくしていきます。
床を削ることで削りカスが発生します。粉末がベランダに飛散しますので残らないように専用の薬剤を使用し、拭き取ります。
綺麗に拭きましたら、下塗り材を床全体へ塗ります。この下塗り材はこの後塗る塗料などの接着剤の役割があります。 今回の特徴でもあるガラス繊維を専用の塗料を塗ってから密着させました。ガラスマットは最初色が付いていますが、乾燥させることで透明になって見えなくなります。
上塗りを行います。今回は水の浸入を通常よりも防いでくれる役割がある塗料を使用しました。細かい部分もしっかりと塗っていきます。

早期補修で工事費を抑えられる場合があります。
お気軽にご相談下さい。
先日仙台市青葉区にお住いのお客様より「ベランダに膨らんでいるような箇所がある。最初は気にならない程度の膨らみだったが徐々に広がってきているような気がする」とのご相談を頂きました。

ベランダの防水加工はFRP防水加工がされていましたが経年劣化から所々塗装が剥げている箇所もあります。
また、大きな膨らみも数カ所できていました。これは防水層の内側に水が入り込んでしまっている現象です。
ベランダの下天井を見ますとまだ雨漏りはしていない状態でしたが早々に工事を行う必要があります。
(最初よりも膨らみが広がっているとの事をお伺いしておりましたのでこのままではますます広がるばかりです)

今回防水工事としてウレタン防水をご案内させて頂きました。
ベランダなどの狭い場所においても施工性が良いのもウレタン防水の特徴です。
ウレタン防水紙は硬化の為日数がかかりますので施工時の天候や湿度などを事前に確認する必要があります。

お客様から工事のご依頼を頂きましたので工事着工となります。
まず、既存のベランダを綺麗にすることから始めます。高圧洗浄を使用し、浮いている部分などの下地を調整します。
現在の状態では水の通り道が一段下がっているなどの状態ですがコンパネを使用し下地作成をします。
しっかりと寸法をし、ボンドやビスを使用して下地を作ります。凸凹があるベランダなので間違いがないよう1つ1つ確認しながら作業を行いました。下地の処理が終わりましたら塗装の工程に入ります。

最初にプライマーと呼ばれる下地を塗ります。接着力を強化する役目があります。プライマーを十分に乾かしましたらメッユシートを設置します。シートを貼ることで強度がさらに増します。
シートを貼りましたら1回目のウレタンを塗ります。ゴムベラなどを使用しまして塗り、しっかりと硬化させます。
硬化の確認をしましたら今度は2回目のウレタンを塗ります。しっかりと防水層を作ることで雨にも強い作りとなります。トップコートを塗って工事完了です。

硬化させますので日数はかかりますがしっかりとした防水層が出来上がります。
ベランダも外にありますので定期的にメンテナンスを行う必要があります。
気になる方などおりましたらお気軽にお電話下さい。
先日仙台市青葉区南吉成にお住いのお客様からベランダの劣化についてお問い合わせを頂きました。
お電話頂いた内容は「ベランダの床が膨らんでいる箇所があった。最初は気のせいだと思っていたがしばらくしてから膨らみが大きくなっているのに気づいたがどうすればいいのかわからない」とのご相談を頂きました。

「FRP防水」とはあまり聞きなれない名称かと思います。
これは繊維強化プラスチックの略称です。ガラス繊維などの強化材で強度を増したプラスチックになります。
FRP防水は強度や耐水性が強いことから、水槽やバスタブなどの防水加工にも使用されています。
現在の状態を確認するためお客様宅の調査を行う事となりました。

ベランダの防水加工はFRP防水加工がされていましたが経年劣化から所々塗装が剥げている箇所もあります。
膨らんでいる部分は防水加工の劣化により内部に水が入り込んでしまい膨らんでいる状態でした。
ベランダの下天井を見ますとまだ雨漏りはしていない状態でしたが早々に工事を行う必要があります。

今回防水工事としてウレタン防水をご案内させて頂きました。
ベランダなどの狭い場所においても施工性が良いのもウレタン防水の特徴です。
ウレタン防水紙は硬化の為日数がかかりますので施工時の天候や湿度などを事前に確認する必要があります。

まず、既存のベランダを綺麗にすることから始めます。高圧洗浄を使用し、浮いている部分などの下地を調整します。 お客様宅のベランダは
凸凹があるベランダなので間違いがないよう1つ1つ確認しながら作業を行いました。下地の処理が終わりましたら塗装の工程に入ります。

しっかりと下地になる下塗りを行いまして、メッユシートを設置します。
シートを貼りましたら2回ウレタンをしっかりと塗ります。
硬化させますので日数はかかりますがしっかりとした防水層が出来上がります。
ベランダも外にありますので定期的にメンテナンスを行う必要があります。
気になる方などおりましたらお気軽にお電話下さい。

先日仙台市青葉区錦町にお住いのお客様よりベランダのメンテナンスについてご相談を頂きました。
ベランダ・バルコニーの床面は、下地の上に「防水層」を作り、その表面に「トップコート」を塗ることで構成されています。
防水層は約10年で劣化が目立ち始めます。もちろん住んでいる環境や素材によって、耐用年数は最長12~20年程度と幅はありますが屋根と同じように紫外線を受けますのでベランダにひび割れなどが発生する前にメンテナンスを行うようご案内させて頂いております。

トップコートは5年に1度の塗装が目安です。
保護塗料であるトップコートが劣化していると、防水層が熱や紫外線の影響で劣化しやすくなります。

お客様宅のベランダ状態を確認させて頂くために調査をさせて頂きました。
ベランダはFRP防水が施行されていましたが経年劣化により所々に破損があったり、ベランダの一部分が膨らんでいる箇所がありました。
現在大きな不具合は起きていないとの事でしたがベランダ膨らみの原因は劣化により防水層内部に雨水などが入り込んでしまっていますので膨れはどんどん悪化していきます。
今回、防水層の再施工をご案内させて頂きました。
現在はFRP防水が施行されていますが今回お客様へはFRP防水層の上に「ウレタン塗布防水」をご提案させて頂きました。
既存の防水層はほとんど残したままとなりますので撤去する際に大きな音はほとんどしません。ご依頼頂きましたお客様はもちろんですが近隣の方にも音によって迷惑をかけてしまうことがありますが今回はこのような心配もほとんどありません。

防水施行をする前に排水溝の部分も同じ高さにする必要がありましたのでコンパネを使用し同じ高さにするように加工します。
下地を綺麗にしましたらローラーでプライマーを塗っていきます。これは密着力を強化する役割があります。
1回目のウレタンがしっかりと硬化・塗装面に問題がないかをしっかりと確認しましたら2層目のウレタンで仕上げます。
2層目も問題がなければトップコートを塗り保護をして工事完了です。

お客様からは「少し前からベランダの破損は気になっていたがリフォームを気に直してもらって良かった」とのお話を頂きました。

事前に点検などで破損箇所が見つかる場合もありますので気になる方はお気軽にお電話下さい。

先日仙台市若林区にお住いのお客様よりベランダの劣化についてご相談を頂きました。こちらのお客様ですが雨漏りのため屋根の補修を弊社で行わせて頂いたお客様になります。
屋根の補修工事終了後にベランダのメンテナンスについてお客様よりご相談を頂きました。雨が降り続いた時などに心配との事でベランダの状態を確認させて頂く事となりました。

ベランダには多くのヒビが入っていました。このまま放置してしまいますとベランダのヒビは大きくなり雨漏りをしてしまう可能性があります。
今すぐ雨漏りが起こるかというとそういう訳ではありませんがいつ大雨が降ってもいいようにメンテナンスを行う必要があります。

お客様へは「FRP防水工事」をご案内させて頂きました。
トップコートだけでは十分な防水加工とは言えませんので新規に防水工事を行うことをご提案しました。

お客様より工事のご依頼がございましたので工事着工となります。

まずは既存のベランダを綺麗に掃除する事から始めます。
また、ベランダを平らにする必要がありますので凸凹をなくすためケレン作業でベランダを平らにします。
次に下地の補強をするため板を設置します。排水穴を開ける必要がありますのでしっかりと寸法をして設置します。
排水のドレンなどの細かい文を設置しました。排水周りのコーキングをしましたらベランダの床にプライマーを塗っていきます。
プライマーは塗料をしっかりと密着させるための接着剤の役目があります。
ここまで終わりましたらFRP防水の特徴でもあるガラスマットを設置します。ガラスマットを設置しましたら樹脂を塗りしっかりと密着させました。
樹脂は規定の量をしっかりと塗る必要がありますので2回に分けてムラなく塗ります。

仕上げにトップコートを塗って工事は完了です。
トップコートも月日が経つことで徐々に剥がれてきてしまいますので5年に1度トップコートの塗り直しをご案内させて頂きました。

お客様からは「被害が出てないから依頼するか迷ったが屋根の雨漏り工事をしてもらい事前に予防ができるという点から思い切って依頼をした。新築のようなベランダになって嬉しい」とのお話を頂きました。

ベランダ以外の工事も行っております。工事を行う前に必ず状態の確認をさせて頂いております。必ずしも工事の依頼をしなければならないというわけではありませんのでご安心下さい。

お問い合わせはお気軽に!宮城県内の現場ならどこでも即お伺い!屋根トラブル相談所の「なごみルーフ」が駆けつけます!
点検・相談・見積り無料 TEL:022-341-8531 平日受付時間9:00〜18:00
LINEなら24時間 年中無休!
メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ