宮城県の屋根トラブル相談所 なごみルーフ<仙台店>

お気軽にお問い合わせください。tel.022-341-8531 点検・相談・見積り無料《営業時間9:00〜18:00》
お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

    専門用語をできるだけ使わず、分かり易く丁寧にご説明します。
    ご理解が深まれば納得のご依頼が出来ます。

  • TEL:022-341-8531<平日受付時間9:00〜18:00>
  • LINEなら24時間 年中無休!
  • メールでのお問い合わせ
先日岩沼市押分にお住いのお客様より「家をリフォームするにあたってベランダの劣化が気になります。補修などしてもらえますか」とのお話を頂きました。
詳しくお話を伺いますと築年数が経ちベランダのサビなどが気になるとの事、今回リフォームをするにあたって劣化などしている部分は直したいとのお話でした。
内装についてはすでに工事が進んでいるとのお話ですので弊社ではお客様からご連絡頂きましたベランダの状態を確認するためお客様宅へお伺いさせて頂く事となりました。

経年劣化により所々に破損があったり、ベランダの一部分が風船のように膨らんでいる箇所がありました。現在雨漏りはしていないとのお話でしたがベランダの膨らみは防水層内部に水が入り込んでしまっている症状ですので膨れはどんどん広がっていきます。雨漏りがしてないとはいえいつしてもおかしくはありません。 今回りフォームするにあたり同時時期にしてもらいたいとのお話でしたので防水層の再施工をご案内させて頂きました。
お客様へはFRP防水層の上に「ウレタン塗布防水」をご提案させて頂きました。
既存の防水層はほとんど残したままとなりますので撤去する際に大きな音はほとんどしません。

排水される穴もしっかりと寸法し加工します。ビスなどで固定しまして傾斜も既存と同じように再現します。下地を綺麗にしましたらローラーでプライマーを塗っていきます。
しっかりと乾かしましたらメッシュシートを設置します。防水材の強度や耐久性を向上させるためクロスを設置します。
ウレタンを塗っていきます。ベランダ均一にウレタンを塗ります。(規定量を均一に塗るのは経験や知識が必要です)
2層目のウレタンで仕上げます。
2層目も問題がなければトップコートを塗り保護をして工事完了です。

何かをきっかけに工事をする。という方は少なくありません。
もちろん、被害が出る前に工事を行うことができましたので工事費用もベランダの防水工事のみとなりました。
不具合が出てしまいますとシミができてしまったり、家の中に雨の通り道が出来てしまったりと他の問題も出てきます。

事前に点検などで破損箇所が見つかる場合もありますので気になる方はお気軽にお電話下さい。 先日岩沼市にお住いのお客様より「ベランダに大きな亀裂が入っているのを見つけ、気になっているので見に来て欲しい」とのお問い合わせを頂きました。どこの亀裂でもそうですが、亀裂は大きくなればなるほど雨漏りにつながる可能性が高くなります。
この晴れ間の間に修繕できれば工事もスムーズに進みますので早速お客様宅へ現状確認の為、調査へお伺いしました。

ベランダの床は大きな亀裂が1か所だけではなく多くの場所に亀裂が入っていました
現在の防水加工はFRP防水されています。FRP防水の1番の特徴でもあるガラス繊維で出来たシートにも亀裂が入っている状態です。全体的に経年劣化からガラスシートの上に塗った塗料が薄れ、ガラスマットが塗料の下からうっすら見えている状態となっていました。このままではベランダの床や建物自体への大きな影響などありますので早急にベランダの新規防水工事をする必要があります。

お客様へ現在の状態を説明させて頂き、必要な工事や価格のご案内をさせて頂きました。早々に工事のご依頼を頂きましたので契約書を交わした上で工事開始となります。

まず工事は現在の防水層の表面を全て手作業削っていきます。床を平らにする必要がありますので凸凹をなくしていく作業となります。
削りますと粉末の古い防水膜がベランダの中に残りますので、粉が残らないように専用の薬剤を使用して綺麗に掃除をします。
綺麗になりましたらプライマーと呼ばれる下塗り剤を屋根の床全体へ塗ります。下塗りをすることでこの後の材料がしっかりと密着することになります。床と塗料を密着させてくれる大事な役割があります。

今回の防水工事の特徴でもあるガラス繊維を専用の塗料を塗ってから密着させました。ガラス繊維は密着させる材料使い、乾燥させることで徐々に透明になって見えなくなります。
また、強度を強くするためガラス繊維専用の塗料を塗ってから上塗りの塗料を行います。
今回は水の浸入を通常よりも防いでくれる役割がある塗料を使用しました。細かい部分もしっかりと塗っていき、塗り残しがないように塗装工事を行います。
しっかりと乾燥させて確認後、問題がなければ工事は全て完了です。
お客様からも「新築の時のようなベランダになってよかった」とのお声を頂きました。

雨漏れが起こる前に工事が完了となり弊社スタッフもほっとしました。
これから本格的な梅雨が続きますので気になる箇所があるお客様はお早めにご相談下さい。
本格的な雨が続きますと工事依頼が多くなりすぐに伺えない事もあります。

早期補修で工事費を抑えられる場合があります。
お気軽にご相談下さい。 先日仙台市宮城野区にお住いのお客様より「ベランダの床が凸凹しているので気になる」とのお電話を頂きました。
詳しい劣化状態を調べる必要があります。お客様宅へ伺い調査をすることになりました。

ベランダは防水加工としてシート防水がされていましたが、経年劣化により床の角の方から浮きが見られました。このままでは排水不良を起こしてしまう可能性があるので早々に防水工事を行う必要があります。
お客様と相談させて頂き、今回はFRP防水を行うことになりました。同じシート防水での工事も可能ですが、すぐに同じような現象が起きてしまうこともあるので屋上などでも多く使用されているFRP防水工事を行います。

FRP防水工事とは、防水用の樹脂と防水用の薄いガラスマットを使用して行う防水加工となっています。ガラスマットと樹脂を使用して防水層を作るのでしっかりとした層が出来上がります。

お客様より工事のご依頼を頂きましたので、契約書を交わした上で工事開始となります。

既存のシート防水を綺麗に撤去をします。シート防水で出た廃材などはまとめて破棄し、ベランダを綺麗に掃除します。油分などが残っていたので専用の薬液で綺麗に拭きます。

作業完了後、FRP防水工事に入ります。
まずは下地の役割でもあるプライマーを塗っていきます。立ち上がり(側面部分)に防水用の樹脂を塗り、すぐにガラスマットを設置します。ガラスマットの上に再度樹脂を塗り、層を作っていきます。
専用のローラーを使い、層に貼った空気を抜いていきます。空気が入ったままだと水が中へ進入してしまう事になりかねません。
床の平らな部分にも同じように樹脂を塗り、ガラスマットを貼り付けます。
ガラスマットを貼り付けたら樹脂を塗り、専用のローラーで空気を抜きます。

樹脂を塗ることで表面にバリが出来てしまうので表面を研磨して調整します。

専用の溶剤を拭き、仕上げのトップコートを塗ったら工事完了です。
お客様からは「新築時のベランダを思い出した。綺麗になって本当に良かった」とのお声を頂きました。

ベランダも定期的にメンテナンスを行うことで長寿命化となります。
被害拡大する前にメンテナンスをお勧めしております。
お問い合わせはお気軽に!宮城県内の現場ならどこでも即お伺い!屋根トラブル相談所の「なごみルーフ」が駆けつけます!
点検・相談・見積り無料 TEL:022-341-8531 平日受付時間9:00〜18:00
LINEなら24時間 年中無休!
メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ