宮城県の屋根トラブル相談所 なごみルーフ<仙台店>

お気軽にお問い合わせください。tel.022-341-8531 点検・相談・見積り無料《営業時間9:00〜18:00》
お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

    専門用語をできるだけ使わず、分かり易く丁寧にご説明します。
    ご理解が深まれば納得のご依頼が出来ます。

  • TEL:022-341-8531<平日受付時間9:00〜18:00>
  • LINEなら24時間 年中無休!
  • メールでのお問い合わせ
雪止めは危険の落雪を未然に防止するのが雪止めです。屋根の上部までは下からでは見えないのでお客様の中には必要性を実感できないというお客様もおります。しかし雪が降った後の屋根にはかなりの量の雪が残っておりますので雪止めがない場合には屋根の上の雪が一気に落ちてきます。
駐車場の屋根もそうですが、雨樋の破損も雪の重みで雨樋自体が歪んでしまったり、固定している金具が曲がってしまってしまいます。

お客様宅の家は特に雨樋の破損はありませんでしたが駐車場の屋根は破損してしまい直したとのお話でした。
特に25年以上経って寿命を超えてしまった雨樋の場合は、経年劣化によって雪の重みに耐えられなくなり、破損してしまうことが増えてしまいます。
屋根の上の雪はかなりの重みがあります。雪が止んだ後は寒い空気にさらされ硬化するのでカチカチに凍ります。今回は人に被害はなかったとの事ですが人に当たってしまうとかなりの被害が出てしまいます。

雪止めは古い家についていないことが多いです。特に家を建てた際に両隣が空き地だったという場合にはついていない事が多いです。
しかし両隣に家が建った際には他の方への配慮も考え設置が必要とご案内させて頂いております。
雪止めを後で増設する場合は、できる屋根と工事が出来ない屋根があります
雪止めの設置が難しい屋根は屋根の補修でカバー工事を行った屋根の場合には設置が難しい場合があります。

お客様より工事のご依頼を頂きましたので現在の状態を確認の上、見積書の確認、工事内容の確認をして頂いてから工事開始となります。
お客様の屋根はコロニアル屋根となっておりました。まず発注した後付け用の雪止めを屋根の隙間に差し込み雪止めの爪が引っ掛かるところまで引いたら完成です。雪止めはだいたい45cm間隔で前後に取り付けます。
(取り付け個数は屋根の広さ異なります。)
ごく稀にですが雪止めがあっても雪が落ちてしまう場合がありますがその時は雪止め用L字アングルバーを使用しています。

施工完了後はお客様へご確認頂き問題なければ最終的に工事完了となります。

お客様から「昨年は雪に悩んだが今年は安心して過ごせそう」とのお声を頂きました。

安心して過ごして頂くために弊社でお手伝いをさせて頂いております。
お困りの方はお気軽にお電話下さい。 このようなお客様は少なくありません。
屋根の雪が一気に落下し、カーポートが倒壊したり、雨どいが破損したりと大変だった方もいらっしゃいます。
お客様の屋根によって設置する雪止めも異なります。それぞれの屋根専用の雪止めを設置しております。
そもそも雪止めとは屋根に積もった雪が、屋根を滑り雪が地面へ落ちないようにするために屋根の上へ雪が残るようにする設備です。軒近くの瓦やスレートなどの屋根材に取り付けられることが多いです。

お客様の屋根材や屋根の状態を確認するためお客様宅へ伺います。

お客様宅の屋根はスレート屋根となっておりました。
また、平屋となっており、今回は足場の架設は必要ない状態となっておりました。足場の架設も必要となる場合がありますので弊社では屋根の塗装や外装の塗装工事と同時に雪止めの設置をお勧めしております。

スレート屋根の場合には屋根と屋根の隙間に雪止め金具を挟んで、金具を下に引っ張ることで屋根へ固定されて設置完了となります。
しかし北海道や青森など降雪量が多い地域には雪止めがついていないことが多いです。というのも屋根の雪下ろしがスムーズに出来なく、雪の重みで雪止めが破損してしまいますので全く役に立ちません。

雪止めは屋根だけの対策ではありません。
屋根に雪止めをするのではなく、隣の住宅との境目部分に雪止めのフェンスを設置し隣の敷地へ雪が落ちるのを防いでくれる物もあります。屋根の劣化が激しく屋根に上ると他の箇所へ破損の恐れがある場合にはフェンスを設置するのも1つの方法です。

もちろん工事前にはかかる費用のご案内や工期、完成した後の状態の写真をお客様へご確認して頂いております。
今回ご依頼頂きましたお客様からは「これで今年は雪の時期も安心して住めます」とのお声を頂きました。

弊社では雪止めの設置などの屋根の工事から外装の工事、床下など建物や家周りの工事を行っております。お困り事がございましたらお気軽にお電話下さい。 雪止めとは、屋根に積もった雪を屋根の下へどさっと落ちないように屋根に上で止める設備となっています。最近は、今まで雪が降らなかった地域でも積雪量が増え、関東などでは交通トラブルなどでニュースになることが多くなりました。雪が多い青森などと比較をしますと雪に対してどのようにすれば良いのかわからず、そのまま放っておく事になり、落石などで駐車場の屋根の破損や人的被害も実際に起きています。

雪止めのメリットとして今回のようにお隣の方とのトラブルを防ぐ役割もありますが事故を防ぐ役割もああります。
雪は固まると思った以上に重くなりとても危険です。ニュースでもよく見る事があるかと思いますが落雪による事故もあとを絶ちません。
また、雨樋への被害を起こらないようにする為にも対策が必要です。雪止めがないとそのまま屋根から雪が流れおちますので雨樋へ重さがかかり破損したり歪んだりしてしまいます。

雪止めは後付けが可能です。
今回のお客様宅は瓦屋根となっておりますが屋根材によって使う雪止めが異なりますので専用の材料を使います。
お客様へかかる費用、工事の内容をご説明させて頂き、工事日をご相談の上工事開始となります。

瓦屋根の場合には通常設置する瓦とは違い、大量の雪の落雪を防ぐ為に雪止めがついた専用の瓦があります。設置は普通のを1度撤去し、雪止めがついた瓦を付け替えるだけで雪止め工事が完了となります。
瓦の処分はかかりますがこれで雪が屋根から滑り落ちる心配はありません。
お客様も今年は雪のことで心配することは少なくなりそうとのお話を頂きました。

我が家に雪止めを設置したいができるのか?とお悩みの方、費用はいくらかかるのか、自分の地域の雪の量でも雪止めの設置は可能なのか、などと雪止めに関する疑問がございましたらお気軽にお電話下さい。もちろん雪止め以外の工事についても心配なことなどございましたらご相談下さい。
些細なことでも構いません。ご心配事がございましたらお気軽にお電話下さい。弊社担当者がお話をお伺いし、調査、必要があれば工事のご案内を致します。 ガルバリウム鋼板屋根だけではなく、化粧スレートや陶器瓦、アスファルトシングルにも専用の雪止め金具が用意されています。
屋根材やお住まいの地域によって取り付ける雪止めは異なります。

雪止め金具を付ける事で雨樋の破損や歪む可能性が低くなり、カーポートや車の破損の可能性も少なくなります。また、塊になった雪はかなりの重量があり、直撃した場合、けがの原因になります。人身事故の原因を防ぐ事も可能です。

雪が全く降らない地域には雪止め金具は必要ありません。
それでは、雪がたくさん降る地域に必要であるかというと、それは間違いです。
豪雪地区は雪止め金具を取り付けません。

豪雪地区は屋根の重量が増すため、雪止め金具を取り付けません。
雪止め金具を取り付けることで屋根の負担が増加します。
豪雪地区では自分で屋根に上り、雪下しをすることが日常となっています。

年に数回、雪が降り積もる地域こそ、雪止め金具が必要になります。

今回お電話頂きましたお客様の地域は年に数回の雪で、昨年大変苦労をされたとの事で今回設置となりました。
早速お客様宅へ伺い設置の為の調査を行いました。お客様の家は瓦屋根となっております。瓦用の後付け雪止めは瓦にフックさせるように設置をしていきます。
基本的には棟瓦部分から数枚外れた箇所から千鳥にすべての瓦に設置します。

お客様へ設置工事の詳細とかかる費用のご案内をさせて頂きました。
お客様の屋根はラバーロック工法という瓦屋根をコーキングで固定している方法で工事がされていました。この工法は一歩間違えると雨漏りの危険性をはらんだ工事なのですが写真のようにピンポイントでついていればそうそう心配はいりません。しかし今回雪止めを設置するにあたり1度ラバーロックをカットし、雪止めを設置した後に再度コーキングをする必要がありました。

すべての雪止めを設置し、固定したのを確認して工事完了です。
お客様からは「これで昨年のように苦労しなくても良いと思うと安心しました」とのお声を頂きました。
雪止めの設置、被害が起きる前に中々設置を検討するのも難しいのかもしれませんが被害が起きてからでは遅いです。

また、被害後に多くのお問い合わせを頂きお客様宅へお伺いするのが遅くなってしまいっておりました。事前のご検討をお願いします。 よくニュースなどで報道されていると目にしますが豪雪地帯では雪が屋根に積もりますと雪下ろしをします。
その際に雪止めがありますと引っ掛かりスムーズに雪下ろしが出来ない事や雪の重みですぐに破損してしまう事から雪が多い地域では雪止めを設置しません。
その他1シーズン数回降り、数十センチの雪が降る事がある場合には雪止めの設置をお勧めしております。
つけないままでいますと屋根から雪が落ちてきた際に植木やカーポートを破損させてしまいこともあります。
雪止めを付けることでそのような落下の危険性もなくなります。

先日仙台市泉区南光台にお住いのお客様より「雪止めの後付け」につてご相談を頂きました。
詳しくお話をお伺いしますと瓦屋根には雪止めがなく毎年ひどい思いをしていたので雪止めを設置したいが瓦屋根でも設置は可能でしょうか。との事でした。
通常雪止めは新築時に付けることが多いですが今回のお客様のように後付けで付けたいという方も少なくはありません。
それぞれの屋根材に適応した雪止めを設置することが出来ます。
まずお客様宅へお伺いさせて頂き屋根の状態や雪止めの設置位置など確認のため調査を行う事となりました。

お客様宅は立派な瓦屋根の家となっていました。築60年以上経過しているとのお話をお伺いしましたがとてもそこまで経っているとは思えないような造りです。
早速屋根に登り調査を行います。瓦屋根の場合しっかりと足元を確認しなければ瓦を割ってしまうこともありますので細心の注意をはらいながら調査を行います。数年前に漆喰などメンテナンスをしたばかりという事で大きな破損やれっかなどはありませんでした。全て確認させて頂きましたが特に補修が必要な個所はありませんでしたので設置できる雪止めをご案内させて頂き、後日工事着工となります。

お客様のご希望により雪止めは3段で設置をすることとなりました。
数段に分けて設置をしますので1つの雪止めだけの負担が少なくなります。傾斜がきつい屋根の場合には数段に分けて設置することが多くなっています。

雪止めの工事は作業の中では簡単な分類に入ります。
業者の中には工事代金を上乗せし高い工事費用を請求する業者もいます。
もちろん、雪止め工事だけではなく塗装工事などの場合でもこのような事は起こる可能性がありますのでどんな工事の場合でも見積書の確認や適切な工事価格のなのかしっかりと確認する事が必要です。

お問い合わせはお気軽に!宮城県内の現場ならどこでも即お伺い!屋根トラブル相談所の「なごみルーフ」が駆けつけます!
点検・相談・見積り無料 TEL:022-341-8531 平日受付時間9:00〜18:00
LINEなら24時間 年中無休!
メールでのお問い合わせ

ページの先頭へ